電車で座れる可能性を高める方法

悩み解決

僕は混んでる電車が嫌いです。

好きな人もあまりいないと思うけど(笑)

多少でも混雑が和らぐなら、早く家を出ることも苦になりません。

ただ、短い時間乗るならまだしも、ある程度の時間乗っている場合は少しでも座りたいん

ですよねー

そこで、どうやったら座れる可能性を上げられるかを書いていきます。

スポンサーリンク

降りる人を覚える

通勤通学のときは、多くの人が同じ時間に家を出て同じ時間の同じ電車の同じ車両に毎日乗っています。

平たく言うと、いつも同じ時間に同じ場所にいます。

最初は覚えていなくても、毎日会うとだんだん覚えてきます。

イヤでも笑

その中で、早く降りる人(座ってる人)を探しその前に立つわけです。

最初にその人の前までくることができればベストなのでポジション取りが大事。

ただ、混雑している社内ではそう簡単にその人の前には行けないもの。

でも何駅か進むうちに目的のポジションにたどり着ける可能性があります。

ただ、そこに向かうために強引に行ったりすると他の人に迷惑なので、行けたらいいなぐらいでいきましょう。

その場所に行けないことに対してストレスを溜めていたら意味がありません。

スポンサーリンク

今どの駅か気にしている人を探す

混んでいる場合、座っている人からは今どこの駅に止まっているかわからない!ってことがありますよね。

中には毎回電車が止まるたびにキョロキョロする人もいます。例え止まったのが駅ではなく途中だったとしても、気にかけています。

この人はもうすぐ降りる人である可能性が高いです。

なので、あれ?今どこだろう?と気にして、現在停車している駅を確認するわけです。

その人はもうすぐ降りる可能性が高い。

降りなきゃいけない駅が近づいているからキョロキョロするわけです。

なので、結構座れる確率は高いかな。

スポンサーリンク

片付け始める人

目的の駅が近づいてくると片付けを始める人がいます。

多くの場合、降りる一つ前の駅ぐらいから片付け始める人が多いと感じます。

片付けるということは、降りるということ。(だいたい)

まぁ降りる直前に片付ける人も結構いるので前に座ってる人が片付け始めたら、

お!?

って思うぐらいでいいかも。

まずは何よりドア近くではなく、イスがある方に入り込むことが大切。カバンは前に持つ。

さらに大切なのは何がなんでも座ろうと欲望むき出しで席を狙わないこと。

トラブルの原因になりますよ。

あとは、となりの人が具合悪そうだったり、お年寄りだった場合は譲ってあげましょう。言ってることは月並みだけど、その方が気持ちよく電車に乗れます。座ってるときに譲るより、立ってるときに譲るほうが数倍気持ち的にも楽。

座れる方法ではないけど、座れる確率を上げる方法でした。

悩み解決
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
リブータスをフォローする
リブート

コメント